SNSにアカウントを作ったが誰にも投稿を見てもらえない、そんな悩みを持つ人は少なくないようです。多数の人が集まるSNSサービスは、集客やマーケティングを行うのに適した場だといわれています。しかし実際に、SNSを活用してお客を集めるためには、かなりの努力が必要になるでしょう。インスタはフォロワーを買う行為を規約上で禁止していますが、売買をしているサービスも数多くあるようです。
そうしたサービスを利用すると、一定料金を支払うことで、短期間のうちにインスタフォロワーが増加するといいます。通常、フォローはコツコツと投稿を続けながら時間をかけて集めていくものです。人気アカウントを育て上げるためには、長い期間が必要となることもあるでしょう。買うだけで簡単にインスタフォロワーを増やせるなら、非常に便利だといえます。
しかしそうしたサービスで買うことができるフォローの質は、あまり高いとはいえません。海外のダミーアカウントによるフォローが基本であり、投稿を見たりリアクションをすることはないため、見かけ上の数だけ増加する形となります。また期間が保証されていない場合、すぐにフォローが解除され元の状態に戻ってしまう、ということもあるようです。インスタフォロワーを買う行為には、規約違反がバレてしまいアカウントの価値が下がる、といったリスクも伴います。
リスクとメリットをしっかりと把握した上で、購入検討をする必要がありそうです。